コーヒーと手仕事。暮らしの物語をもっと身近に
-
《岳》 流木皮皿|中田 誠 G7-陶器
¥6,460
京都の陶芸家、中田誠氏の陶器。 陶芸家の傍ら登山経験も豊富で、北アルプスや各地の山々を深いところまで歩き続け、道中に出会う樹木や川、風景をモチーフに創造的な器を製作。 そのうちのひとつ、『岳』シリーズは 北アルプス山脈の岩肌、天然杉やブナの木の皮など、“山の息づかい”を表現した作品群。 【サイズ・仕様】※若干の個体差あり 幅 約280〜320mm 高さ 約12〜50mm(デザインによる高低差) 奥行き:80mm 重量:約420g 陶器製・直火・オーブン使用不可 ※一点一点手作りにより、表面のテクスチャーや細かな意匠に個体差がございます。予めご了承ください。 【作家紹介】 中田 誠 1977年 神戸生まれ。 京都精華大学 造形学部陶芸学科卒 京都を中心に、東京や金沢など全国で展示会を開催し、割烹や創作料理店の器、カフェの照明などを手掛ける。 現在京都山科にて作陶中。
-
《岳》 流木皮皿|中田 誠 G6-陶器
¥5,640
京都の陶芸家、中田誠氏の陶器。 陶芸家の傍ら登山経験も豊富で、北アルプスや各地の山々を深いところまで歩き続け、道中に出会う樹木や川、風景をモチーフに創造的な器を製作。 そのうちのひとつ、『岳』シリーズは 北アルプス山脈の岩肌、天然杉やブナの木の皮など、“山の息づかい”を表現した作品群。 【サイズ・仕様】※若干の個体差あり 幅 約190〜215mm 高さ 約23〜50mm(デザインによる高低差) 重量:約380g 陶器製・直火・オーブン使用不可 ※一点一点手作りにより、表面のテクスチャーや細かな意匠に個体差がございます。予めご了承ください。 【作家紹介】 中田 誠 1977年 神戸生まれ。 京都精華大学 造形学部陶芸学科卒 京都を中心に、東京や金沢など全国で展示会を開催し、割烹や創作料理店の器、カフェの照明などを手掛ける。 現在京都山科にて作陶中。
-
《岳》 舟形長皿|中田 誠 G4-陶器
¥8,450
京都の陶芸家、中田誠氏の陶器。 陶芸家の傍ら登山経験も豊富で、北アルプスや各地の山々を深いところまで歩き続け、道中に出会う樹木や川、風景をモチーフに創造的な器を製作。 そのうちのひとつ、『岳』シリーズは 北アルプス山脈の岩肌、天然杉やブナの木の皮など、“山の息づかい”を表現した作品群。 【サイズ・仕様】※若干の個体差あり 幅 約300mm 高さ 約70〜90mm(デザインによる高低差) 奥行き 70〜90mm 重量:約430g 陶器製・直火・オーブン使用不可 ※一点一点手作りにより、表面のテクスチャーや細かな意匠に個体差がございます。予めご了承ください。 【作家紹介】 中田 誠 1977年 神戸生まれ。 京都精華大学 造形学部陶芸学科卒 京都を中心に、東京や金沢など全国で展示会を開催し、割烹や創作料理店の器、カフェの照明などを手掛ける。 現在京都山科にて作陶中。
-
《蒼木 souboku》 木片皿|中田 誠 A1-陶器
¥5,800
京都の陶芸家、中田誠氏の陶器。 陶芸家の傍ら登山経験も豊富で、北アルプスや各地の山々を深いところまで歩き続け、道中に出会う樹木や川、風景をモチーフに創造的な器を製作。 そのうちのひとつ『蒼木(そうぼく)』シリーズは、山中の倒木の中で見る、自然に出来たとは思えないような美しい”蒼色の木片”を表現して、出来上がった作品群。 【サイズ・仕様】※個体差あり 長さ 約210mm 幅 95〜110mm (作品の形状による部分差) 高さ 約20〜45mm (作品の形状による部分差) 重量:約465g 陶器製・直火・オーブン使用不可 ※一点一点手作りにより、表面のテクスチャーや細かな意匠に個体差がございます。予めご了承ください。 【作家紹介】 中田 誠 1977年 神戸生まれ。 京都精華大学 造形学部陶芸学科卒 京都を中心に、東京や金沢など全国で展示会を開催し、割烹や創作料理店の器、カフェの照明などを手掛ける。 現在京都山科にて作陶中。
-
《雪渓》 パスタ皿|中田 誠 S19-陶器
¥8,400
京都の陶芸家、中田誠氏の陶器。 陶芸家の傍ら登山経験も豊富で、北アルプスや各地の山々を深いところまで歩き続け、道中に出会う樹木や川、風景をモチーフに創造的な器を製作。 そのうちのひとつ、『雪渓』シリーズは 雪山の風に吹かれる雪面の表情や雪解け水の美しい色、朝日に照らされた雪原の中の輝く氷をイメージした作品群。 【サイズ・仕様】※若干の個体差あり 径 約220mm 高さ 約28mm 重量:約505g 陶器製・直火・オーブン使用不可 ※一点一点手作りにより、表面のテクスチャーや細かな意匠に個体差がございます。予めご了承ください。 【作家紹介】 中田 誠 1977年 神戸生まれ。 京都精華大学 造形学部陶芸学科卒 京都を中心に、東京や金沢など全国で展示会を開催し、割烹や創作料理店の器、カフェの照明などを手掛ける。 現在京都山科にて作陶中。
-
《雪渓》 深皿|中田 誠 S5-陶器
¥12,000
京都の陶芸家、中田誠氏の陶器。 陶芸家の傍ら登山経験も豊富で、北アルプスや各地の山々を深いところまで歩き続け、道中に出会う樹木や川、風景をモチーフに創造的な器を製作。 そのうちのひとつ、『雪渓』シリーズは 雪山の風に吹かれる雪面の表情や雪解け水の美しい色、朝日に照らされた雪原の中の輝く氷をイメージした作品群。 【サイズ・仕様】※若干の個体差あり 径 約210mm 高さ 約35mm 重量:約325g 陶器製・直火・オーブン使用不可 ※一点一点手作りにより、表面のテクスチャーや細かな意匠に個体差がございます。予めご了承ください。 【作家紹介】 中田 誠 1977年 神戸生まれ。 京都精華大学 造形学部陶芸学科卒 京都を中心に、東京や金沢など全国で展示会を開催し、割烹や創作料理店の器、カフェの照明などを手掛ける。 現在京都山科にて作陶中。
-
《雪渓》 八角皿|中田 誠 S20-陶器
¥8,600
京都の陶芸家、中田誠氏の陶器。 陶芸家の傍ら登山経験も豊富で、北アルプスや各地の山々を深いところまで歩き続け、道中に出会う樹木や川、風景をモチーフに創造的な器を製作。 そのうちのひとつ、『雪渓』シリーズは 雪山の風に吹かれる雪面の表情や雪解け水の美しい色、朝日に照らされた雪原の中の輝く氷をイメージした作品群。 【サイズ・仕様】※若干の個体差あり 径 約210mm 高さ 約15mm 重量:約420g 陶器製・直火・オーブン使用不可 ※一点一点手作りにより、表面のテクスチャーや細かな意匠に個体差がございます。予めご了承ください。 【作家紹介】 中田 誠 1977年 神戸生まれ。 京都精華大学 造形学部陶芸学科卒 京都を中心に、東京や金沢など全国で展示会を開催し、割烹や創作料理店の器、カフェの照明などを手掛ける。 現在京都山科にて作陶中。
-
《雪渓》 小鉢|中田 誠 S6-陶器
¥6,500
京都の陶芸家、中田誠氏の陶器。 陶芸家の傍ら登山経験も豊富で、北アルプスや各地の山々を深いところまで歩き続け、道中に出会う樹木や川、風景をモチーフに創造的な器を製作。 そのうちのひとつ、『雪渓』シリーズは 雪山の風に吹かれる雪面の表情や雪解け水の美しい色、朝日に照らされた雪原の中の輝く氷をイメージした作品群。 【サイズ・仕様】※若干の個体差あり 口径 約115mm 底径 約130mm 高さ 約50mm 重量:約300g 陶器製・直火・オーブン使用不可 ※一点一点手作りにより、表面のテクスチャーや細かな意匠に個体差がございます。予めご了承ください。 【作家紹介】 中田 誠 1977年 神戸生まれ。 京都精華大学 造形学部陶芸学科卒 京都を中心に、東京や金沢など全国で展示会を開催し、割烹や創作料理店の器、カフェの照明などを手掛ける。 現在京都山科にて作陶中。
-
耐熱ポット(茶)|中田誠『火と土』HT27
¥14,600
SOLD OUT
京都の陶芸家、中田誠氏の"直火で使える耐熱陶器"、『火と土』シリーズ 独特の風合いと、見た目よりも軽く使い勝手の良さが魅力です。 陶器製のポットとして保温性に優れているだけでなく、直火にかけて温めなおしたり、直接ドリップコーヒーを淹れることもできるアイデア作品。 野外でのドリップコーヒーでも活躍する一品です。 【サイズ・仕様】 口径 約90mm 底径 約110mm 高さ 約125mm 内容量:約460cc 陶器製・直火・オーブン使用可 ※一点一点手作りにより、表面のテクスチャーや細かな意匠に個体差がございます。予めご了承ください。 【作家紹介】 中田 誠 1977年 神戸生まれ。 京都精華大学 造形学部陶芸学科卒 京都を中心に、東京や金沢など全国で展示会を開催し、割烹や創作料理店の器、カフェの照明などを手掛ける。 現在京都山科にて作陶中。 web:http://nakatamakotoworks.net/ 【開催中の展示情報】 会場:滋賀県湖南市石部西1-5-7 『DONGREE BOOKS & STORY CAFE』 店内(map:https://goo.gl/maps/sKibxtJaiqAeiz6p8) 会期:12月13日(日)〜12月21日(月) ※火〜木は店舗定休に伴い展示もお休みです。 開場時間:13:30〜19:00 (期間中カフェの延長営業 & 展示のみの入店も可) 作家在店日:12/20(日)
-
耐熱ポット|中田誠『火と土』HT23
¥13,500
京都の陶工芸師、中田誠さんによる直火で使える『火と土』シリーズ。 1〜2人用にぴったりの丁度良いサイズ感のポットです。 コーヒーを直接ドリップ出来たり、火にかけて温め直せる優れもの。 野外に持ち出して、キャンプやバーベキューの食卓も楽しく演出してくれます。 【サイズ】※全て手作りの為、若干の個体差がございます。それぞれの味わいをお楽しみください。 本体 口径:83mm 底径:108mm 高さ:115mm 蓋 直径:70mm 高さ:53mm 重量:約641g 素材:信楽産 耐熱粘土 直火・オーブン可(金彩含む為レンジ不可)
-
耐熱コッヘル|中田誠『火と土』HT40
¥5,280
SOLD OUT
京都の陶芸家、中田誠氏の"直火で使える耐熱陶器"、『火と土』シリーズ 独特の風合いと、見た目よりも軽く使い勝手の良さが魅力です。 吊り下げ金具付きで、囲炉裏やキャンプの焚き火に吊るしても楽しめるアウトドア仕様。 【サイズ・仕様】 径 約125mm 高さ 約50mm 取手 高さ 約55mm 陶器製・直火・オーブン使用可 ※一点一点手作りにより、表面のテクスチャーや細かな意匠に個体差がございます。予めご了承ください。 【作家紹介】 中田 誠 1977年 神戸生まれ。 京都精華大学 造形学部陶芸学科卒 京都を中心に、東京や金沢など全国で展示会を開催し、割烹や創作料理店の器、カフェの照明などを手掛ける。 現在京都山科にて作陶中。 web:http://nakatamakotoworks.net/
-
耐熱ピッチャー 白 |中田誠『火と土』HT51
¥6,820
SOLD OUT
京都の陶芸家、中田誠氏の「直火で使える陶器」シリーズ こちらの片口は、陶器ならではの保温性と直火でも使える土製なので、直接温めるところから楽しめます。 土のぬくもりで、美味しいカフェオレなどを作ってみませんか。 【サイズ・仕様】 口径 約75mm 底径 約90mm 高さ 約95mm 内容量:約340cc 陶器製・直火・オーブン使用可 ※一点一点手作りにより、表面のテクスチャーや細かな意匠に個体差がございます。予めご了承ください。 【作家紹介】 中田 誠 1977年 神戸生まれ。 京都精華大学 造形学部陶芸学科卒 京都を中心に、東京や金沢など全国で展示会を開催し、割烹や創作料理店の器、カフェの照明などを手掛ける。 現在京都山科にて作陶中。 web:http://nakatamakotoworks.net/
-
耐熱マグカップ 白|中田誠『火と土』HT21
¥5,720
SOLD OUT
京都の陶芸家、中田誠氏の"直火で使える耐熱陶器"、『火と土』シリーズ 独特の風合いと、見た目よりも軽く使い勝手の良さが魅力です。 こちらのマグカップは、陶器ならではの保温性と直火でも使える土製なので、直接温めるところから楽しめます。 【サイズ・仕様】 口径 約85mm 高さ 約80mm 持ち手 幅17mm・奥行き35mm 内容量:約300cc 陶器製・直火・オーブン使用可 ※一点一点手作りにより、表面のテクスチャーや細かな意匠に個体差がございます。予めご了承ください。 【作家紹介】 中田 誠 1977年 神戸生まれ。 京都精華大学 造形学部陶芸学科卒 京都を中心に、東京や金沢など全国で展示会を開催し、割烹や創作料理店の器、カフェの照明などを手掛ける。 現在京都山科にて作陶中。 web:http://nakatamakotoworks.net/
-
耐熱ポット 白 (陶器)|中田誠『火と土』HT24
¥13,500
SOLD OUT
京都の陶芸家、中田誠氏の"直火で使える耐熱陶器"、『火と土』シリーズ 独特の風合いと、見た目よりも軽く使い勝手の良さが魅力です。 こちらのポットは、陶器製のポットとして保温性に優れているだけでなく、直火にかけて温めなおしたり、直接ドリップコーヒーを淹れることもできるアイデア作品。 野外のドリップコーヒーにも活躍する一品です。 【サイズ・仕様】 口径 約90mm 底径 約110mm 高さ 約125mm 内容量:約460cc 陶器製・直火・オーブン使用可 ※一点一点手作りにより、表面のテクスチャーや細かな意匠に個体差がございます。予めご了承ください。 【作家紹介】 中田 誠 1977年 神戸生まれ。 京都精華大学 造形学部陶芸学科卒 京都を中心に、東京や金沢など全国で展示会を開催し、割烹や創作料理店の器、カフェの照明などを手掛ける。 現在京都山科にて作陶中。 web:http://nakatamakotoworks.net/
-
片手鍋 白 (陶器)『中田誠 "陶具"シリーズ』
¥6,820
SOLD OUT
京都の陶芸家、中田誠氏の「直火で使える陶器」シリーズ 汁物やちょっとした煮物に便利な片手鍋。 ゆっくり熱が回るあたたかな"土物"の味わいを、調理したそのままで運んで楽しめます。 【サイズ・仕様】 径 約130mm 高さ 約55mm 取手 長さ 約80mm・径35〜45mm 陶器製・直火・オーブン使用可 ※一点一点手作りにより、表面のテクスチャーや細かな意匠に個体差がございます。予めご了承ください。 【作家紹介】 中田 誠 1977年 神戸生まれ。 京都精華大学 造形学部陶芸学科卒 京都を中心に、東京や金沢など全国で展示会を開催し、割烹や創作料理店の器、カフェの照明などを手掛ける。 現在京都山科にて作陶中。 web:http://nakatamakotoworks.net/
-
片手鍋 黒 |中田誠『火と土』HT6
¥6,820
SOLD OUT
京都の陶芸家、中田誠氏の"直火で使える耐熱陶器"、『火と土』シリーズ 独特の風合いと、見た目よりも軽く使い勝手の良さが魅力です。 汁物やちょっとした煮物に便利な片手鍋。 ゆっくり熱が回るあたたかな"土物"の味わいを、調理したそのままで運んで楽しめます。 【サイズ・仕様】 径 約130mm 高さ 約55mm 取手 長さ 約80mm・径35〜45mm 陶器製・直火・オーブン使用可 ※一点一点手作りにより、表面のテクスチャーや細かな意匠に個体差がございます。予めご了承ください。 【作家紹介】 中田 誠 1977年 神戸生まれ。 京都精華大学 造形学部陶芸学科卒 京都を中心に、東京や金沢など全国で展示会を開催し、割烹や創作料理店の器、カフェの照明などを手掛ける。 現在京都山科にて作陶中。 web:http://nakatamakotoworks.net/
-
耐熱マグカップ(茶)|中田誠『火と土』HT26
¥6,040
SOLD OUT
京都の陶芸家、中田誠氏の"直火で使える耐熱陶器"、『火と土』シリーズ 独特の風合いと、見た目よりも軽く使い勝手の良さが魅力です。 こちらのマグカップは、陶器ならではの保温性と直火でも使える土製なので、直接温めるところから楽しめます。 【サイズ・仕様】 口径 約85mm 高さ 約80mm 持ち手 幅17mm・奥行き35mm 内容量:約300cc 陶器製・直火・オーブン使用可 ※一点一点手作りにより、表面のテクスチャーや細かな意匠に個体差がございます。予めご了承ください。 【作家紹介】 中田 誠 1977年 神戸生まれ。 京都精華大学 造形学部陶芸学科卒 京都を中心に、東京や金沢など全国で展示会を開催し、割烹や創作料理店の器、カフェの照明などを手掛ける。 現在京都山科にて作陶中。 web:http://nakatamakotoworks.net/
-
耐熱深鍋 大(茶)|中田誠『火と土』HT36
¥30,800
SOLD OUT
京都の陶芸家、中田誠氏の"直火で使える耐熱陶器"、『火と土』シリーズ 独特の風合いと、見た目よりも軽く使い勝手の良さが魅力です。 こちらの蓋つき深鍋は、3〜4人前の炊飯や煮込み料理で扱いやすいサイズです。 縁や持ち手のディティールも味わい深さを感じる一品。 【サイズ・仕様】 本体 外径 約230mm 内径 約195mm 深さ(内寸) 約64mm 蓋 高さ 約30mm 径 約205mm 取手 高さ約25mm 陶器製・直火・オーブン使用可 ※少数生産品です。一点一点手作りにより、表面のテクスチャーや細かな意匠に個体差がございます。予めご了承ください。 【作家紹介】 中田 誠 1977年 神戸生まれ。 京都精華大学 造形学部陶芸学科卒 京都を中心に、東京や金沢など全国で展示会を開催し、割烹や創作料理店の器、カフェの照明などを手掛ける。 現在京都山科にて作陶中。 web:http://nakatamakotoworks.net/
-
ストライプ耐熱平鍋|中田誠『火と土』HT34
¥18,200
SOLD OUT
京都の陶芸家、中田誠氏の"直火で使える耐熱陶器"、『火と土』シリーズ 独特の風合いと、見た目よりも軽く使い勝手の良さが魅力です。 蓋つきの陶器製平鍋は、グラタンや野菜煮込みがよりいっそう味わい深くなる一品。 ストライプの模様も魅力で、仕舞い場所を考えるのも楽しくなります。 【サイズ・仕様】 本体 外径 約197mm 内径 約150mm 深さ(内寸) 約40mm 蓋 高さ 約32mm 径 約170mm 取手 高さ約25mm 陶器製・直火・オーブン使用可 ※少数生産品です。一点一点手作りにより、表面のテクスチャーや細かな意匠に個体差がございます。予めご了承ください。 【作家紹介】 中田 誠 1977年 神戸生まれ。 京都精華大学 造形学部陶芸学科卒 京都を中心に、東京や金沢など全国で展示会を開催し、割烹や創作料理店の器、カフェの照明などを手掛ける。 現在京都山科にて作陶中。 web:http://nakatamakotoworks.net/
-
片手鍋/ミルクパン|中田誠『火と土』HT33
¥9,680
SOLD OUT
京都の陶芸家、中田誠氏の「直火で使える陶器」シリーズ まるで"出土した古い土器"のような独特の風合いと、見た目よりも使い勝手の良い重みが魅力です。 汁物やちょっとした煮物、ミルクパンとして便利な片手鍋。ゆっくり熱が回りあたたかな土物ならではの味わいを、調理したそのままで運んで楽しめます。 【サイズ・仕様】 径 約150mm 高さ 約75mm 取手長さ 約100mm 陶器製・直火・オーブン使用可 ※少数生産品です。一点一点手作りにより、表面のテクスチャーや細かな意匠に個体差がございます。予めご了承ください。 【作家紹介】 中田 誠 1977年 神戸生まれ。 京都精華大学 造形学部陶芸学科卒 京都を中心に、東京や金沢など全国で展示会を開催し、割烹や創作料理店の器、カフェの照明などを手掛ける。 現在京都山科にて作陶中。 web:http://nakatamakotoworks.net/
-
耐熱ピッチャー (茶) |中田誠『火と土』HT49
¥6,980
SOLD OUT
京都の陶芸家、中田誠氏の"直火で使える耐熱陶器"、『火と土』シリーズ 独特の風合いと、見た目よりも軽く使い勝手の良さが魅力です。 こちらの片口は、陶器ならではの保温性と直火でも使える土製なので、直接温めるところから楽しめます。 土のぬくもりで、美味しいカフェオレなどを作ってみませんか。 【サイズ・仕様】 口径 約75mm 底径 約90mm 高さ 約95mm 内容量:約340cc 陶器製・直火・オーブン使用可 ※一点一点手作りにより、表面のテクスチャーや細かな意匠に個体差がございます。予めご了承ください。 【作家紹介】 中田 誠 1977年 神戸生まれ。 京都精華大学 造形学部陶芸学科卒 京都を中心に、東京や金沢など全国で展示会を開催し、割烹や創作料理店の器、カフェの照明などを手掛ける。 現在京都山科にて作陶中。 web:http://nakatamakotoworks.net/
-
「陶具シリーズ」中鍋(白)(中田誠/陶器/京都)
¥9,360
SOLD OUT
京都の陶工芸師、中田誠さんによる直火で使える「陶具」シリーズ。 オーブン料理にももちろん使えます。 土物ならではの温かみと、丸みのある蓋が愛嬌のある鍋、 1〜2人用のお料理に使い勝手がいい代物。 野外に持ち出して、キャンプやバーベキューの食卓も楽しく演出してくれます。 【サイズ】※全て手作りの為、若干の個体差がございます。それぞれの味わいをお楽しみください。 本体 口径:157mm 高さ:62mm 蓋 直径:140mm 高さ:60mm 重量:710g 素材:信楽産 耐熱粘土 直火・オーブン可(金彩含む為レンジ不可)
-
耐熱ストライプオーブン鍋|中田誠『火と土』
¥18,200
SOLD OUT
京都の陶芸家、中田誠氏の"直火で使える耐熱陶器"、『火と土』シリーズ 独特の風合いと、見た目よりも軽く使い勝手の良さが魅力です。 オーブン料理にも使えます。 土物ならではの温かみと、ストライプ調の細工が魅力の鍋。 野外に持ち出して、キャンプやバーベキューの食卓も楽しく演出してくれます。 【サイズ】※全て手作りの為、若干の個体差がございます。それぞれの味わいをお楽しみください。 本体 口径:170mm 底径:102mm 高さ:86mm 蓋 直径:148mm 高さ:57mm (取手25mm) 重量:990g 素材:信楽産 耐熱粘土 直火・オーブン可(金彩含む為レンジ不可)
-
「陶具シリーズ」中鍋(黒)(中田誠/陶器/京都)
¥9,360
SOLD OUT
京都の陶工芸師、中田誠さんによる直火で使える「陶具」シリーズ。 オーブン料理にももちろん使えます。 土物ならではの温かみと、丸みのある蓋が愛嬌のある鍋、 1〜2人用のお料理に使い勝手がいい代物。 野外に持ち出して、キャンプやバーベキューの食卓も楽しく演出してくれます。 【サイズ】※全て手作りの為、若干の個体差がございます。それぞれの味わいをお楽しみください。 本体 口径:157mm 高さ:62mm 蓋 直径:140mm 高さ:60mm 重量:710g 素材:信楽産 耐熱粘土 直火・オーブン可(金彩含む為レンジ不可)